自分で行動してる人にしか降りず使いこなせない「叡智」という名の愛。

 

叡智は愛でしか使えないもの

 

たとえ話ね。

 

自分でお掃除をやっている人に

 

「あー、それ大変でしょ。

30分ゴシゴシしてると腕が攣るよねw

いいのがあるよ!!

まず、これでシューーーってしておくの。

でね、30分待ってから拭き取ると

ほら!!こんなにツヤツヤにするっと磨けるの」

 

「うそぉぉぉーーーー!!!!

私毎回30分死ぬほど大変だったw」

 
 

↑ こういうのが叡智がもたらされた時のものに近い。

 

金太郎あめみたいに、どこを切っても「愛」なもの。

 
 
 

同じことを、自分ではお掃除せずに

メイドさんを雇っている人が聞いたらどうなると思う?

 

「うちのメイドは、それ使ってやってるのかしら?

まさか、無駄に30分も時間かけて磨いてるんじゃないでしょうね?」

 

・・・まぁ、こんなにいやらしくなかったとしても

うちのメイドにも教えなくては!!とはなるでしょ?

 

人間はどうしても「できていない」ことが気になるから。

 
 

この時点で、メイドさんを

自分よりも下に捉えてしまっているということがわかる?

 

親切心からのことだったとしても、

無意識に「下に認識してしまう」ということが付いてくる。

「教えてあげたい」んだもんね。

 
 
 

でね、これを聞いたメイドさんはどう反応すると思う?

 
 

「自分でやってもないくせに何言ってきてんの?

私がやってるんだから私のやりたいようにやらせてよ

私がいつもどれだけ必死でやってるのかも知らないくせに

口だけ出してくるとか本当にあり得ない!!」

 
 

あ~あ、愛だった叡智が

なんかもう全部台無しよねw

 

お互いにやっている(行動している)同士での受け取り方よりも

圧倒的に愛の度数が下がってしまうの。

行動していない人が叡智に絡んだだけでね。

 
 

自分ではやっていない(行動していない)人が、

自分が使う以上の叡智に触れたとしても

それは「愛」としての実りにはならない。

   

身の丈を越えた愛として持て余した場合、

「自分の代わりにやってくれている」ということの凄さに気づけず

その人に敬意も感謝も抱かずに

上から目線で聞きかじっただけの知識を披露(押し付け)しても

いつもやってくれている人(みんなのために動いてくれている人)に対して

とても失礼な

ただの嫌なやつにしかなれない。

 
 

いつもやってくれている(行動している)人は、

叡智にも近い「経験」という尊いものを既に持っている人だからね。

 
 

敬意を払うべきでしょ、その人が命を燃やして獲得した「経験」には。

だからこそ、メイドさんを尊重するべきなんだよね。

プロとしての経験を積んでいらっしゃるってことだから。

 
 

 

相手への感謝や敬意を欠き、

愛ではなくなった叡智は、

素直に「いつもありがとう!」って言えなくなるような

「余計な知識」として波動が堕ち、

相手を尊重できなくなる

尊大とか傲慢の種になってしまうの。

 
 
 

自分で行動してる人は

叡智を愛として使いこなせる

「それ」の大変さを身をもって知っているからこそ(←社会性的なね)

相手を尊重しながら、

どんな風に、どこまで言ってもいいのかがわかるんだよね。

どう寄り添ってあげたらいいのかがわかるの。

 

尊重してあげたいからこそ

手伝ってあげたい(共感)って思えるんだと思うの。

 
 

手伝う : 他人の仕事を助けて一緒に働く。

手助けをする。助力する。

出典:デジタル大辞泉

 
 

 
 

相手にマウントするための叡智なんてないよw

相手に感謝し、敬意を払うからこそ

思いやりの範疇で降り注ぐのが

「お手伝い」のための叡智なの。