
筋肉の妖精って知ってる?笑
ジムで、助けてくれる人のこと☺︎
すごくいいなって思ったネーミング
・
みんな自分の世界に入って
集中して自分の筋肉と向き合ってる
そこは「個」だし「孤独」でもあるけど
ピンポイントでフォーカスしたいときには
とても大切な世界観
↑
ここを持っていない人は
薄っぺらいでしょ?笑
人の魅力は、
その人を裏打ちしている「個」の世界の深さにも比例してると思う
・
・
トレーニングみたいに、
仕事でも家事でも育児でも
自分を追い込むようにして
自分のスキルやキャパを
もう一つ上へと拡大していく段階があって、
この時に「個」の中で
しんどく辛くなりすぎると
視野が狭いまま
自分だけが頑張ってる世界に思える
自分だけで背負おうとするほど
周りに人がいても
自分の世界から自分で消しちゃうんだよね。
・
↑ここが、少し楽になるように
あなたの世界が柔らかく開くといいなと思って。
・
Youtube shortsだから
↓この順番でサクサク再生していってみて
・
いつも誰かが見守ってる
ただ眺めてるんじゃなくて
いつでも出動するつもりで見守ってくれてる
・
監視するようにずっと見てるわけじゃなく
どこまで頑張るのかの
本人の意思を大切に尊重しながら
本当に限界ギリギリのヤバそうなところで
筋肉の妖精さんは出動してくれる
・
限界付近の、
自分でも未知の領域に
挑んでる時には、
今のお前ならやれるよ!!
って見えれば
そのままグイグイ応援してのせてくれる
▶︎で、できちゃうんだから
人間ってすごいよね
・
自分が限界を知ってるからこそ
今そこでやめちゃうのはもったいない!
大事なのは、そのほんのちょっと先だよ!
って
スクワット限界プラス◯回ってところまで
連れて行ってくれる
・
同じ目的を持った存在の集まりがチームなら
あなたが「個」の世界に居るときでも
たとえそれを「孤独」と感じていても
あなたが今頑張ってることを
知ってる人が周りに大勢いるし、
あなたが今まで頑張り続けてきたことを知ってる人は
それよりももっともっとたくさんいるよ☺︎
そういう人まで「チーム」なんだよね
この、筋肉の妖精さんたちの世界観では。
・
・
ちなみに、
私が言ってる
あなたの「守護さんたち」を
筋肉の妖精さんにたとえるなら
あなたよりもトレーニング歴の長い
自分の筋肉を愛してやまない
陽キャマッチョな感じだから笑
・
「守護さんたち」を
リアルに感じられるように
お気に入りのマッチョを見つけて
守って欲しいときは
スマホのホーム画面にでも
設定しておいたら?笑
・
・
同じ目的を持った存在の集まりがチームなら
▶︎あなたが開いた(受け入れた)分だけ
仲間がいるってことでしょ
・
チームを守りながら
チームに守られてってのが
最強のチームよな💙
たぶんそれが
実力を超えたところまで
実力として力を引き出せるポイント☺︎
・
・
09-09-15:00