「理不尽」はユーモアで「魔法」になるかもと閃いたんだが

調和とは、

無菌室のような

ある気高いエリアに入れ

画一的な無個性に直すことではなくて、


軋轢、確執等の原因となる

理不尽な「違い」

→大き過ぎる「摩擦」を

お互いを活かし合える状態に調整すること



固くて鋭く尖っている三角と

柔らかい丸

一緒にいると

傷つけられる可能性が一方向にしかない

フェアじゃないときに

理不尽だなって感じるとして…


一番みんなが平和になるのは

まあ、こうよねw

この場合、

理不尽をそのまま上手く活かすってことが

そもそもユーモアな発想ってことになるんでしょうね




飛躍するけど

そんなテンションで

隊長の理不尽の数々を

ユーモアとして観てきて欲しいな

隊長「何の助けにもならない正論を吐くなと言っただろう

時にはぶっ飛んだことしなきゃ!」


↑アウトラインがここなのでw

(引き寄せとして設定してる「当然」のエリア)

なんかここに、いろんなものが

いい感じに揃って整うっていうね



隊長のすごいところは、

「ぶっ飛んだこと」がいつも普通に発想できるところw

「鬼畜で草」な発想がねww





理不尽をひとつずつ正していくなんて

現在進行形で倒れていってるドミノを

丁寧に慎重に直すみたいで無理すぎる。


たぶん、理不尽ごと

活かせる別の何かとして使い始めた方が

「到達」が早いし

そっちの方が絶対楽しい!



理不尽さの

低波動の要素を

(誰かのためだけの、危害を加える危険性)

高波動に書き換えたものが

(みんなにとって、調和・平和・楽しいを実現する)

魔法ってことでしょ



Pitbull – Celebrate



まずはあなたにも

知らなかった自分と出逢うような

発想でオールクリアしていけるような

新たな「魔法」を使える機会が

現実として訪れますように!


意味わかる?

あなたはもう、

高波動にチューニングされてるから

「魔法」はいつでも使える人なの。


あなたに必要なのは、

その魔法を思わず発動しちゃうような

(閃く、とっさの行動)

自分と魔法を繋ぐための

「機会」の方だよってこと。



もうあなたは「知った」から

いろいろやってるうちに発動する

Celebrate!!





PAGE TOP