「自信ない」は、やる気スイッチまでの距離を示してただけだった

「自信ない」とか

死活問題レベルの

オオゴトかと思ってたけど

「自信ない」は

たぶん、、

「めんどくさい」とかと

同じカテゴリーのもんだわ笑

どの距離のとこで目が覚めても関係ない

(だってあなたの実力は変わってないもん

変わってるのは「気分」)

朝起きて、

えー、、今日ここから?遠ぉぉぉぉ!!!!

っていうのと全く同じやつだった

なんか、、それに気づいて笑った

え、うそお?ってなるよね笑

ある意味トラップだから

「自信ない」には一切触れずに

どうやってゾーンに入るためのスイッチのとこまで行くかだけ考えればいいのね☺︎

疲れてるから今日はスイッチのとこまで走れないかも、、

▶︎自信ない(今日遠すぎじゃね?)

そこから何を使ってもいいから

何にも邪魔されずに、邪魔させずに

やる気スイッチまで

いち早く辿り着いたら勝ちってやつだった

あまりにも遠かったら

新幹線、飛行機、ロケットで笑

どこからでも徒歩で行こうとすると

そりゃ「自信ない」になるわ

自信ない時ほど移動が楽な、、

どこでもドアとかを使うべきよ☺︎

「自力で」にこだわる必要もない

あなたなら、

「俺かっこいいよね?」って

言うだけで良いのでは?笑

人間の美意識の最後の砦が

「スポーツマンシップ」なんじゃないかって思ってるんだけど

美意識の中で生きてて

美意識を体現している人たちはみんな

かっこよく編集された「ハイライト」を

既に持ってるでしょ?

人々に賞賛されるような振舞いは

そのまま自分にも返ってくるって言うけど

ここでもそうなんじゃない?

きっと「どこでもドア」として

過去のあなたが

今のあなたのことも

何度だってアゲてくれるっていう

何度でも美味しいハイライト見ようぜ☺︎

要は、今あなたが自分のことを

どう感じて、どう思ってるのかは

あなたの「実力」には

あんまり関係ない。

純粋に「実力」にフォーカスするために

単純に「気分をアゲる」

ゾーンの入り口である「やる気スイッチ」まで

気分を繋げれば

あなたは自然と

ゾーンの中でいつものように実力を発揮できる

09-17-1:30

PAGE TOP